嬉しい半面、不安な面もチラホラ
最近、なんだかアグスタに勢いがありますね。 F4やF3シリーズはもちろんのこと、モタード系のリヴァーレやツアラー系のヴェローチェといった具合に、つぎつぎとニューモデルが発表されています。(この辺の情報は、もっぱらv y r u s _ e m p i r eさんのブログにお世話になっています。) アグスタ ファンの私としては嬉しい限り。...
View Article明日は天気が悪いそうで…。
なので、昼からちょこっと走ってまいりました。 とりあえずいつものコースで、膝をゴリゴリしたあと。足を延ばして、松江へ向かいました。 そうそう、今回はニューアイテムを伴ってのツーリングでした。 そのニューアイテムとは。 B+COMです。 以前も使用していましたが、なぜだか壊れてしまい約4年ほど無い状態でした。...
View Articleやっぱり天気は悪かった。
ので、本日は友人のバイクの整備に勤しみました。 バイクはCB1300SF。 作業はチェーン交換。 これが結構難しいんです。 かなり気を使います。 走っている最中に外れたら、大変ですからね。 今回友人が友達が準備したものはこちら。 江沼チェーンの3Dです。 ゴールドの輝きが眩しいですねぇ。 いろんなところが肉抜きや面取りがされていて、いい感じ 作業はまず古いチェーンを切るところから始まります。...
View Articleそろそろ、終わりかな?
今日はなかなかの陽気でした。 こんな陽気は今年最後なような気がしたので、急遽走って行きました。 本日の参加者は、KTMの690SMRと…。 なんと、GSX-R750 誰が乗っているかというと…。 TZR250&CB1100F(あまり細かいことはわかりませんけどね。)のオーナーが、二台を手放しての購入となったそうです。 しかも、今日まで我々には内緒にするという意地汚さ。...
View Article今週末は、晴れそうですね!
次がラスト、最後、走り納めなどと思いながら、走れる機会を探ってばかり。 週末は天気が良いようですし、走ってみますか それも一泊二日で。 こんなことをいうと、突然思いついたように感じますが…。 半分正解かな。 でも、本当のところは転勤間近の後輩を囲んでのラストツーリング とりあえずのラストツーリング また帰ってくるまでの間のラストツーリング おもいっきり楽しみますぞ~...
View Article行ってきました、岡山へ。
まさに、今年ラストに相応しい一泊ツーリングでした 今回の出発は、ちょっと遅めの10時。 ちょっとした手違いでね。 今回の参加者は、主賓のR1、ZRX1200、CBR600RR、690SMRの5台。 CB1300も少しだけ参加してくれました。 写真は、最近恒例のコンビニで全員集合するのを待っているところですが、なかなか集まらない。 まぁ、こんなこともありますよ。...
View Article行ってきました、岡山 2。
松江道を降りた後は、一日目の昼ごはん。 尾道ラーメンをめざして、瀬戸内海に向かいました。 尾道駅の前を東に走り、朱華園へ。 店の前には、以前来た時よりも長い行列ができていました。 その列を前に、メンバーからは「他を探してみよう」との声が上がり、二手に別れることに。 私とR1乗りは、行列の最後尾スマートに並びましたよ。 だけど、なかなか進まない行列に浮気心が…。...
View Article行ってきました、岡山 3。
今回のお宿は、ホテルサンプラザ倉敷。 着いてすぐ、無料のコーヒーで一服。 これが、なかなか美味い 美味さゆえ、疲れた体にもかかわらず、顔がほころびます。 倉敷駅北口すぐ左前という好立地 部屋は、マンションタイプという一見良く分からない部屋でしたが、要するにマンションを宿として使用しているわけです。 間取りは、12畳と6畳の和室と6畳のダイニング。...
View Article行ってきました、岡山 4。
さてさて、銭湯を満喫した我々は、買い物に夢中だった一名と合流したあと、夜宴の場所を探して西東。 気の合う仲間との飯は、何食べても美味い 実際、美味かったです。 マンションに帰ってからもささやかな酒宴は続きましたとさ。 さてさてさて、朝を迎えてのご飯はこちら。 なんだか食べてばかり…。 セルフで、サラダとデザートも頂いて、かなりお腹いっぱい。 そうこうしている間に出発時間。...
View Article家族でおでかけ
昨日の話ですが。 鳥取砂丘のイルージョン?イルミネーション?を見てきました。 もちろん併設されている砂の美術館も楽しませてもらいましたよ。 今年はなんと3Dプロジェクションマッピングとのコラボ企画もあって、見ごたえ十分。 外では綺麗な景色で、寒さも少しは和らぎました。 でもやっぱり寒かったなぁ…。
View Article今シーズンは、もう流石に無理
最近、ドカ雪が降りました。 走ることなんて到底無理。 なので、やっとこさではありますが、掃除する決心がつきました。 とりあえず昨日は、チェーンと格闘。 コマを一つ一つ、チマチマと掃除。 結構時間を要しましたが、おかげでとっても綺麗。(長時間しゃがんでの作業は、膝から下に血液が回らず、足先が痺れまくって大変。) フリクションもかなり無くなっていい感じ。 そんな作業もニューテックの力があればこそです。 感謝
View Article前回作業の立役者
前回、バイクのチェーンの整備をお伝えしました。 出来栄えはいかに 当初から付いていたチェーンオイルが汚れを伴ってコテコテな状態でした。 プレート一枚一枚、根気良く磨きました。 大変しんどかったですが、以下のケミカルの助けを頂いたおかげで、想像していたよりもラクに終わりました。 このレジーナ チェーンは、多分日本製のそれよりも錆びやすい。 この度の作業で、春まで錆びが湧かなければいいなぁ。
View Article今日は良い天気でした。
とはいえ、バイクは冬眠させると決心したので、今日もお掃除。 まずはフロントのブレーキと格闘。 今回もケミカルの力をしっかり借ります。 いつものように、結構熱めのお湯にキャリパーをドボン。 程良く温まったところで、台所洗剤を直につけて、子供用歯ブラシでゴシゴシ。 濯ぎのあと、エアーで水気を飛ばします。 そのあと、ケミカルの登場 メタルラバーです。...
View Articleニューアイテム 購入!
約4年半ほど使用していたブーツを今回新しくしました。 今まで使っていたのは、アルパインスターのS-MXプラス。 随分くたびれていますが、現物はこちら。 白を基調としたブーツなので、プラスチックのパーツは黄ばんでますねぇ。 とはいえ上の方はそうでもなく、結構綺麗な白色をしています。 多分革パンツがブーツアウトタイプなので、使用中紫外線等から守られていたからかな そして新しいブーツはこちら。...
View Article久々の映画鑑賞
今日はお休みだったので、滅多に行かない映画館へ一人で出掛けてきました。 目的の映画は「かぐや姫」です。 ジブリ作品は好きなので気にはなっていましたが、映画館まで出掛けるつもりは当初はありませんでした。 しかし、先日テレビ番組の「笑ってこらえて!ジブリ支局リターンズ」で「かぐや姫」の特集を見て、これは是非映画館で見たいと思ったわけです。 まぁ、ミーハーなのでしょうが、今回は気にしないことにします。...
View Article今日は、うしろ。
今日はバイクの整備に、精を出します。 前回はフロント周りを頑張ったので、今回はリヤ周り。 いつものごとく、キャリパーをお風呂に入れてやります。 一通り洗った後は、以前仕入れたケミカルの力を借りて、ピストンをモミモミ。 動きがベリースムーズになった後に、教えてもらったテクニックを使って車体に組み付け。 こういう作業はやればやるほど気持ちが良いし、愛着も湧くもんです。
View Articleキリン DVD
寒いこの季節、バイクに乗れないのなら乗らないのなら、バイクをいじるかバイク関連DVDを楽しむか。 なので、今日はDVD。 キリンはバイク漫画を好きで良く見ていたので、是非大鶴義丹監督のこのDVDもいつかは見てみたいと思っていました。 個人的にはキリンのなかでは「The Horizontal Grays」が一番好きなのですが、DVDのなかでは「POINT OF NO...
View Article先週ネタですが。
今週末は非常に寒いですねぇ。 いまとなっては先週末の陽気が信じられないくらい。 なので、本日は先週末のネタです。 せっかく綺麗な姿で冬眠中のF4を、引っ張り出すには余程天気が良い日でないと無理 なんて考えていたのですが、結構あっさりその日が訪れて個人的にもビックリ。 その日とは、先週の土曜日でした。 地元の最高気温は約16度、目的地である鳥取では17度を記録し、冬装備で歩いていると汗ばむくらい。...
View Article