Quantcast
Channel: イタリアの風
Viewing all articles
Browse latest Browse all 102

四国ツーリング 6

$
0
0
前回は、晩御飯を頂いたところまででした。
 
お腹も満たされ、部屋に戻ると洗濯開始。
 
荷物をちょっとでも少なくするために、替えの下着類は持ってきてません。
 
なので、洗濯となりました。
 
下着といっても、アンダーアーマーの上下。
 
最近流行りのこれを着ていると、ジャケット&革パンツがスルッと履けて、なおかつ涼しくて快適
 
でも、この宿には洗濯機がないということなので、手洗いとなりました。
 
部屋にあるユニットバスの洗面台で、洗剤をつけての手もみ洗い。
 
しっかり濯ぎ水を絞った後は、バスタオルの間に挟んで、丸めて水分を抜きます。
 
最後は、写真のように部屋干しです。
 
イメージ 1
 
この手の代物の生地は、乾きやすいので朝にはまた着れますよ。
 
一通り、明日の準備が終わって、テレビを見ながら布団のうえでゴロゴロしているときに、ふと友人に話しかけたんですよ。
 
すると、返事がない。
 
まさか、すでに寝てるとは…。
 
なんてこったぁ
 
夜はこれからだというのに。
 
イメージ 2
 
そんなわけで、朝焼け。
 
綺麗な景色を眺めたところで、朝風呂をいただきにいきました。
 
このあとは、待ちに待った旅館の朝ごはん
 
なぜか、旅館の朝ごはんって、いつも食べすぎてしまう傾向にありませんか
 
この日の朝も…。
 
イメージ 3
 
こちらが、ついついおかわりをして、案の定腹周りがキツくなった朝ごはんのメニューです。
 
快適に宿に別れを告げて、帰路につきます。
 
いつも思うのですが、一泊二日の旅行って二日目の朝は、若干の寂しさを感じます。
 
なんてったって、二日目はもちろん観光もするんですが、やっぱり帰る方向に進むわけですから。
 
楽しい旅ならなおさらです。
 
そんなこんなで、観光地四国カルストを目指します。
 
イメージ 4
 
ここは、約10年前に来た時に訪れた沈下橋の岩間大橋だったかな。
 
周りを含めた綺麗な景色はいまも健在で、嬉しく思えました。
 
そうそう、この前は橋を渡った河原で、ハーレー乗りが一人でテントも立てず、寝てましたっけ。
 
それもゴツゴツした石のうえで。
 
思い出の岩間大橋をあとにし、次は四国カルストに向かいます。
 
で、向かった結果がこれです。
 
イメージ 5
 
今回もこれかぁ
 
ここもむかし来たのですが、濃霧のなかでした。
 
しかも今回はもっと酷くて、20m先が全く見えないうえに、雨のおまけつき。
 
バイクはドロドロ…。
 
おもわず、走りながらインカムで友人に「二度とここには来ない」と叫んだほど、悔しかったなぁ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 102

Trending Articles